1860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

MAIAは、少額融資で個人の自立を促すグラミン日本世界的IT企業、ドイツのSAP社日本法人の3者で、でじたる女子活躍コンソーシアムを創立、愛媛県と連携協定を結び、3年間で500人の育成を目指す愛媛でじたる女子プロジェクトを開始、また、2018年にMAIAが開始したプロジェクトでは、完全オンライン女性RPA開発スキルを教育し、その中で企業で働くことができるレベルまで到達した女性たちをRPA女子

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

ある経営者からは、電気料金が1.5倍にもなり、製品への価格転嫁もままならない上にコロナ融資返済も始まっており、とても苦しい状況だといったお話もお聞きしております。電気料高騰に関しては、国の負担軽減策のほか、群馬県でも太陽光発電設備蓄電池設置補助事業を準備しているようですが、今後も高騰が続くような場合は、ぜひ本市独自の支援策を御検討いただくようお願いいたします。  

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-05号

さらに、こども食堂及びフードバンクとの連携による支援対象児童等見守り強化事業実施提案のこと、生活保護受給前のセーフティネットとしての住居確保給付金緊急小口資金等融資制度の活用による効果のこと、子育て世代サービス拡充のため日曜日に児童館を開設することなど、多くの質疑意見要望がなされました。  

高崎市議会 2022-09-21 令和 4年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

農業総務費一般経費の中に、農業融資資金貸付金とあるのですけれども、これは説明書の129ページを見ると、高崎農協に5億円、はぐくみ農協に3億円というふうに貸し付けているということが分かるのですが、どんなふうにこれが使用されているのか、その目的とか内容についてお聞きしたいと思います。

高崎市議会 2022-09-16 令和 4年  9月16日 総務常任委員会−09月16日-01号

また、特別融資などに係ります預託金の減少による貸付金、そちらがおよそ60億円ほど減少している、そのような状況でございます。 ◆委員荒木征二君) よく分かりました。  あともう一点、実質単年度収支が今回はプラスという数字で出てきました。ちょっと私遡って調べてみましたらば、平成18年度以来のことかなと思います。

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

備考欄7行目、小口資金低金利融資事業は、市内金融機関に無利子で預託し、金融利率低利に誘導することにより、利用者負担軽減を図るものであります。9行目、中小企業季節資金融資事業は、夏季及び年末の資金需要期及び緊急的な資金需要期における融資制度で、市内金融機関に市の資金を預託し、中小企業運転資金を円滑に行うものであります。  184ページ、185ページをお願いいたします。

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により経営に支障を来している市内中小企業に対して、資金繰りや経営安定のために必要な運転資金融資に係る信用保証料及び利子補給支援を行いました。ビジネス誘致施策では、本市の魅力や特徴、先駆的な取組等を広く発信し、高崎ブランドの向上とさらなる交流、定住人口の増加を図るとともに、ビジネス誘致施策を積極的に展開してまいりました。  

渋川市議会 2022-09-05 09月05日-01号

これは、小口資金融資に係る損失補填を実施するものであります。  8款土木費、2項道路橋りょう費は、22ページ、23ページをお願いいたします。2目道路橋りょう維持費説明欄交通安全施設整備事業は、1,200万1,000円の増額であります。これは、通行車両安全対策を講じるため、市道金井大野線転落防止のための防護柵を設置するものであります。  

高崎市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月13日-03号

最後に、市長、また執行部の皆様にちょっと今日、先ほど申し上げたとおり聞き取りしてきたわけですので、お伝えしたいことがあって、冒頭申し上げました私どもが行った緊急総点検運動で、その中で新型コロナが発生してから本市が行ってきた緊急経済対策資金などの融資制度や、また各種経済対策、また子育て応援商品券子育て世帯への臨時特別クーポン券、おでかけ商品券もありました。

高崎市議会 2022-03-18 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月18日-07号

また、中小零細企業賃上げを行うためには、政府による助成融資、単価改善につながる施策拡充と大胆な財政出動が必要と考えるとの意見がある一方、8時間働けば人間らしく暮らせるためには、最低賃金を1,500円にと試算されているが、あまりにも現実とかけ離れているとの意見や、賃金単価が上がっていくことに対しては、中小企業に対する支援が並行して行われなければいけないが、既に国において、業務改善助成金事業再構築

太田市議会 2022-03-15 令和 4年 3月定例会−03月15日-06号

さらに、就職氷河期世代への就労支援の概要及び実績のこと、制度融資利用状況のことなど、多くの質疑意見要望がなされました。  次に、6款農林水産業費につきましては、新規就農者に対する支援についての質疑があり、このことについては、令和4年度から新制度となり、経営が軌道に乗るまでの生活資金への援助期間が2年短縮となるものの、初期投資として必要な機械設備等への経営支援が追加される手厚いものとなる。

高崎市議会 2022-03-14 令和 4年  3月14日 市民経済常任委員会−03月14日-01号

また、当然中小零細企業賃上げを行うためには、政府による助成融資、単価改善につながる施策拡充と大胆な財政出動が必要だと考えます。日本経済を強く、そして働く人に優しい経済に改善するために、本請願の採択をお願いいたします。 ○委員長後藤彰君) 次に、本件について執行部から何か発言はありませんか。 ◎副市長齋藤逹也君) 執行部からはございません。

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

その背景としましては、昨今の経済状況を反映して民間の金融機関低利融資を行っているということとか、あとは政府系金融機関ですとか群馬県など複数の制度融資がありますので、事業者目的に応じて制度融資利用できる、選択できるというところから本市制度融資利用が減少しているというのがございます。 ◆委員板橋明) 保証料補助とか利子補給の現状をお聞かせください。

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

 渋川職員給与に関する条例及び渋川一般職任期付職員の採用及び給与の特           例に関する条例の一部を改正する条例                        議案第19号 渋川国民健康保険税条例の一部を改正する条例                   議案第20号 渋川工場等設置奨励条例の一部を改正する条例                   議案第21号 渋川小口資金融資促進条例

渋川市議会 2022-03-01 03月01日-01号

 渋川一般職非常勤職員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例           の一部を改正する条例                           第17 議案第19号 渋川国民健康保険税条例の一部を改正する条例               第18 議案第20号 渋川工場等設置奨励条例の一部を改正する条例               第19 議案第21号 渋川小口資金融資促進条例

高崎市議会 2022-02-28 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月28日-03号

次に、市中経済の立て直しということでございますが、これまでもコロナ禍における経済対策としていち早く緊急融資制度食事券事業中小企業者支援したほか、まちなか商店リニューアル助成事業職場環境改善事業補助金においては市内事業者等への仕事を増加させることで市内経済の下支えにつながるよう予算を増額するなど、その時々の状況に応じた支援を実施してまいりました。

高崎市議会 2022-02-25 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月25日-02号

職業能力開発事業は優秀な技能者育成等経費で、勤労者福祉資金融資事業住宅資金生活資金融資するものでございます。労使会館建設事業は老朽化した労使会館の建て替えに要する事業費で、設計委託料及び文化財発掘経費等を計上しております。  1枚おめくりいただきまして、182ページの2目勤労青少年ホーム費は、施設維持管理及び運営に要する経費でございます。  184ページをお願いいたします。

高崎市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月24日-01号

│      │ 最低賃金を引き上げるためには、中小零細企業への支援が必要であり、政府による助│ │      │成融資、仕事起こしや単価改善につながる施策拡充と大胆な財政出動が求められて│ │      │いる。労働者生活を底上げして購買力を高めることで、地域中小零細企業の営業も│ │      │改善され、地域循環型経済の確立が可能となる。